お客様本位の業務運営方針
Fiduciary duty
株式会社KTC(以下、「当社」)は、「お客様と共に発展・成長し共に喜びあえる」ことを経営理念に掲げ、お客様と誠実かつ真摯に向き合い「お客様本位の業務運営」を徹底していくために、 金融庁より公表された「顧客本位の業務運営に関する原則」を踏まえ、以下の業務運営方針を策定いたしました。
今後もお客様目線での良心的なサービスの提供や、お客様にとってわかりやすい情報提供等、お客様本位の業務運営の更なる推進に努めてまいります。
金融庁「顧客本位の業務運営に関する原則」の詳細については、金融庁のホームページをご覧ください。
https://www.fsa.go.jp/policy/kokyakuhoni/kokyakuhoni.html
方針1 法人保険プロとして最高のパフォーマンスをお届けいたします
弊社は法人保険プロとして最高のパフォーマンスをお届けいたします
保険だけでなくお客様のすべてを任せて頂くために必要なことは、いろいろな提案を行う会社になります。
その中でお客様にとって簡潔かつ最適な提案を行い複数の取り扱い保険商品の中から誤解の招くことのないように、重要な情報については特に強調してどのように選別したのか理由を説明できるようにいたします。(推奨理由)
アクションプラン
1.保有契約件数状況
2.新規契約状況
3.法人リスク提案フロー図
4.法人リスクマネージメントシート
5.安全講習会風景(労働.自動車.従業員むけ)
原則2・原則2(注)・原則5・原則5(注1)・原則5(注3)・原則5(注4)・原則5(注5)・原則6
方針2 弊社にかかわる全ての人と信頼関係を築き続けていきます
弊社はかかわる全ての人との出会いを大切にしていきます。
地域交流、異業種交流など積極的に参加し信頼関係を築き続けてビジネスの発展・成長に繋げていきます。
また人と人を繋げていける会社になります。
アクションプラン
1.紹介状況
2.異業種交流 地域交流状況
原則2 原則2(注) 対応
方針3 お客様ファーストな会社になります
弊社はお客様により高い安心をお届けするために早期更改にこだわり続けます。
満期月の3ヶ月前から情報収集を行い、補償内容・新しい商品や特約の説明・事業内容の変化に伴う新しいリスクヘッジなど、常にお客様にとって最適な情報提供や長期的な視点にも配慮したフォローアップを行います。
アクションプラン
1.早期更改継続状況
2.継続率状況
3.クロスセリング状況
原則2 原則2(注) 原則6 原則6(注1)対応
方針4 任せてよかったという安心をお届けします
全てのお客様に安心をお届けし続けるため、顧客満足度向上に取り組んでいきます。弊社ではお客様の声は宝と考え社内で検証しお褒めは伸ばし、お𠮟りは即改善を行っていきます。
お客様にふさわしい最善の提案(対応)をするために、顧客満足度を高め続けて任せてよかったと選んで頂ける会社になります。
アクションプラン
1.アンケート調査状況
2.お客様の声
現在収集中の為次年度報告します
原則2 原則6 原則7 対応
方針5 会社一丸でより丁寧な対応を行います
弊社は常にお客様にとって最適な情報提供やコンサルティングを行い、お客様にとっての必要性を感じない利己的都合による提案はいたしません、万が一にも利益相反が生じないよう、弊社は「お客様ファースト」を徹底いたします。(販売方針も毎年見直します)
またご高齢のお客様、障害のあるお客様には弊社のルール通り、丁寧に対応するようスタッフ全員で取り組みます。
アクションプラン
1.高齢者対応シート
2.意向確認シート
原則3 原則3(注) 原則6(注4) 対応
方針6 メンバー全員スキルアップし続けていきます
弊社のメンバーはお客様本位の業務運営を最優先に取り組むために定期的に社内教育・研修を実施しております。
金融取引に関する基本的な知識、公的保険などに加えて自社のFD方針とその取組状況検証・周知を定期的に行っていきます。
アクションプラン
1.社外、社内研修参加状況
2.社内勉強会(FD研修含む)
原則6(注5)原則7 原則7(注) 対応
- 本方針の補足
-
金融庁「顧客本位の業務運営に関する原則」のうち本方針に該当しない原則
※原則5(注2)および原則6(注2)については、当社はパッケージ商品の取扱いがないことから、本方針の対象としておりません。
※原則6(注3)については、当社は商品の組成を行わないことから、本方針の対象としておりません。